現在、男女を問わず多くのプロ選手が行っているハイブリッド張り。基本的にポリとナチュラルの組み合わせとなっているのがほとんどだが、一般プレーヤーが高価なナチュラルを使用するのは二の足を踏むところ。現実的には、ポリにナイロンを組み合わせるハイブリッド張りになることがほとんどだろう。
それでも、ポリは何を使うのか、ナイロンはどんなものにするのか、と本当に数多くの組み合わせがある。そこで今回はポリ系、ナイロン系それぞれをチョイスする時の指標を紹介したい。
ポリ系はテンション維持率が悪く、ハイブリッド張りをした時に切れなくても時間が経つごとにバランスが崩れる、という問題を解決したのが、錦織も愛用する4G。1試合やボールチェンジ毎に張り立てのストリングを使うプロにはあまり重要ではないファクターだが、基本的に切れるまで、長くて3ヵ月は使い続ける一般ユーザーには、テンション維持率はとても大切なポイントとなる。ストリングの張り替え期間が長い人は、この4Gをポリに選ぶのが基本となるだろう。
打球感で選ぶなら、基準となるのは、ADRENALINE。リキッド・クリスタライン・ポリマーを使用したことで、ポリ特有のパワーとスピードがマイルドな打球感で楽しむことができる。そして、これより柔らかめが好きな人にはSAVAGEや4Gがオススメ。SAVAGEは、リキッド・クリスタライン・ポリマーを六角形のハニカム形状にしたことで、より柔らかく弾力性の高いものになっており、4Gは女性でも違和感なく使用できるマイルドな打球感が特徴だ。これに対し、しっかりした硬めの打球感を求める人は、独特のパワー、スピード、スピンを体感できるアルパワーシリーズを使ってほしい。中でもハードヒッターにおすすめなのが、ALU POWERかALU POWER ROUGH。「特に張り立ては、すべてのポリ系ストリングで最高のパフォーマンス」と多くのプロ、一般プレーヤーが声をそろえる性能の高さは、フェデラー、デルポトロ、モンフィス、アザレンカが愛用していることからもわかるだろう。
|
|
|
|
|
球離れがいいモノフィラメントは、ポリ系ストリング(打球感が普通~硬めのもの)と組み合わせることで『ボールが走る』感覚を楽しむことができる。その中で、耐久性を求めるならOCTANEがオススメ。実はウイルソン契約の多くのジュニアが選んでいるのが、このOCTANEなのだ。耐久性を犠牲にしてでも、より弾きだす爽快感を高めたいのであれば、組み合わせるポリ系ストリングをTIMO 110にして試してほしい。
芯糸(モノフィラメント)の周りに細いマルチフィラメントを配したモノ・マルチは、パワー性能、耐久性、ソフト感を平均的に備えたストリング。そのため、ポリ系の良さを引き立てながらポリ系のデメリットである打球感や振動を抑えてくれるという特徴がある。中でもオススメは、REACTION 16/17。柔らかさがありながらパワー性能も十分で、さらにコストパフォーマンスも高いストリングだ。
ポリならではのパワー、スピンといった特徴あるショットを、マイルドで快適な打球感で打てるようにしてくれるのがナチュラルフィーリングと言われているNXTシリーズ。どのタイプのポリ系ストリングと組み合わせてもマッチし、女性やジュニアにも優しい打球感となってくれる。
|
|
|
|
|